強敵モンスター一覧(クリックで開閉)
厭悪のルベランギスに必要な「僧侶」の装備、スキル、宝珠
僧侶の防具
ルベランギス戦では、ツインクローに耐えるために「守備力」も重要となってきます。
そのため防具はバージョン6.1時点で最新のロードリーセットが良いでしょう。
各部位のおすすめ錬金効果
【武器】エイルのスティック(呪文発動速度)
【盾】ブルバックラー or ブレスガーダー
レンジャー構成なら呪文耐性や炎耐性、レンジャーがいない構成ならブレス耐性や呪い耐性も必要です。
【頭】HP
僧侶はHP887達成の難易度が非常に高いため、飯込み880以上を目指しましょう。
【からだ上】呪文 or ブレス
呪文耐性埋め、ブレス耐性埋めはお好みです。
レンジャー入りでも霧洩れの心配があるなら盾を合わせてブレス100%にしても良いでしょう。
ブレスはレンジャーに任せて盾とからだ上を呪文耐性盛りにしても良いです。
※個人的には呪文耐性盛りを推しています。
【からだ下】回復魔力
【腕】呪文発動速度
【足】移動速度・転び
僧侶のアクセサリー
【顔】魔犬の仮面(祈り+早詠み+ピオラ)、伝承HP
【首】竜のうろこ(HP)
【指】魔導将軍の指輪
【胸】アヌビスのアンク
【腰】剛勇のベルト(HP)、伝承HP
【札】不思議のカード(HP+回復魔力+守備 or すばやさ)
【他】紫竜の煌玉(HP)
【紋】ブエル(守備)
【証】ガナン帝国の勲章(HP)、伝承HP
スティック、しんこう160~200スキル
160~200スキルはお好みで選んで下さい。
ここでは管理人のセットスキルを紹介します。
スティック
[160~170] スピリットゾーン+1m、ホップスティック
[180~200] かいふく魔力+40、さいだいMP+45、スピリットゾーンⅡ
しんこう
[160] 復活時25%早詠みの杖
[170] 身かわし率+0.8%
[180~200] 呪文の回復量+20、被ダメージ10軽減、復活時75%聖なる祈り
僧侶のおすすめ宝珠
※赤文字は必須。それ以外はお好みで
炎
○不屈の闘士
○鋼鉄の肉体
○いつくしむ心
○魔術の深淵
○鉄壁の呪文耐性
○深淵なる叡智
○先見の眼
○堅守の心得
○鉄壁のブレス耐性
○韋駄天の足
○鉄壁の炎耐性
水
○不滅の回復呪文強化
○不滅の早詠み
○復活のHP回復量アップ
○逆境の身かわしアップ
○ベホイムの奇跡
○ベホマラーの奇跡
○ザオラルの戦域
○忍耐のMP回復
○不滅のテンション
○鉄壁の○○耐性
風
○打たれ名人
○果てなき回復呪文威力アップ
○ベホイムの瞬き
○ベホマラーの瞬き
○ザオラルの瞬き
○スカラ系呪文の瞬き
○フバーハ系呪文の瞬き
○復讐の早詠みの杖
○復讐の聖なる祈り
○復讐のテンションアップ
○復讐のスカラ
○復讐の聖女の守り
○果てなき守備力アップ
○共鳴のテンションアップ
○始まりのHPアップ
光
○僧侶の閃き
○果てなきマホトラのころも
○聖女の守りの瞬き
○天使の守りの瞬き
○おはらいの瞬き
○やいばのぼうぎょの極意
○心頭滅却の瞬き
闇
○スピリットゾーンの戦域
僧侶の立ち回り
スクルトの維持とベホイム・ベホマラーの使い分け
通常攻撃、ツインクロー、ヴァーミリオンボムの1人受けにはベホイム。
ジャッジメントなど複数のダメージが減る場合はベホマラーを使いましょう。
状況にもよりますが、基本的に前衛の蘇生はレンジャーに任せて僧侶は回復を担当しましょう。
ボスの引っ張り中などにターンに余裕があるときにスクルトの更新、を使用してツインクローに備えましょう。
50%までのタゲ下がりは安地へ誘導
サークルカラミティ、ディザスターによる光床には安地があります。
タゲ下がり中は前衛が光床を踏まないように安地にうまく誘導するのも重要です。
50%からのタゲ下がりは早め当たりも
強さ2では50%からグランドカラミティを使用し、17.75秒ごとに床ギミックが発生します。
床ギミックによるペナルティを受けてしまうと与えるダメージがとても低くなってしまい、時間が足りなくなってしまいます。
壁中は移動干渉によりうまく移動できないこともありますから、タゲは早めに当たりに行って安全に回避できるようにしてあげることも重要です。