強敵モンスター一覧(クリックで開閉)
デルメゼ戦に必要な僧侶の装備と立ち回り
僧侶の立ち回り
○デルメゼの攻撃に対してベホマラーで回復。
○自分へのタゲは引っ張って12~13秒当たり⇒反撃ターコイズの範囲外へ移動してベホマラー
○どうぐ使いのタゲ時は壁に入る。
○祈り、フバーハを切らさない
○聖女配り。
○スピリットゾーンのCTがたまったら安全なタイミングで使用。
回復は基本的にベホマラーで行ないます。
ベホマラーでは全快にならないことが多いため、旅入りなら旅がハッスルで補助、どうぐ使いなら範囲化特やくそうなどと合わせて全快にすると良いです。
特にジャッジメントはHPが満タンでないと死亡してしまう可能性が高いため、全快にすることを心がけましょう。僧侶以外のメンバーは、ジャッジメント時に自分のHPが満タンでなければやいばのぼうぎょも意識しておきましょう。
装備
僧侶はブレス耐性97%以上推奨。回魔は高いほど良いです。
※強さ3では絶対零度の最大ダメージが1763であるため、97%減+被ダメ52減で無効化できます。
ブレス耐性100%にする方法
武器・盾
【スティック】…エイル or セーラス(呪文発動速度)
※回復量ならエイルのほうが若干上ですが、そこまで差はないです。
※ベホマラーの回復漏れを防ぐならセーラス
【盾】…ブレスガーダー or プシューケー(ブレス)
防具
【装備セット】…
ロードリー or オスクトル
【あたま】…HP
【からだ上】…ブレス
【からだ下】…回復魔力
【腕】…呪文発動速度
【足】…転び(あれば+移動速度)
アクセ
【顔】…魔犬の仮面 or レメディピアス(呪文の回復量)
※魔犬の仮面は(ピオラ・祈り・早詠み)
【首】…竜のうろこ(HP)
【指】…神智の指輪(行動時早詠みの杖)
【胸】…イシスのアンク
【腰】…剛勇のベルト(HP)
【札】…不思議のカード(HP、回復魔力、すばやさ)
【他】…ひきよせのすず
【紋章】…ブエルの紋章
【証】…邪教司祭の勲章(HP)
宝珠
※赤文字は必須。それ以外はお好みで
宝珠一覧はこちら
炎
○不屈の闘士
○いつくしむ心
○韋駄天の足
○魔術の深淵
○鉄壁のブレス耐性
○深淵なる叡智
○先見の眼
○鉄壁の氷耐性
○鉄壁の闇耐性
水
○忍耐のMP回復
○逆境の身かわし率アップ
○ベホマラーの奇跡
○ベホイムの奇跡
○ザオラルの戦域
○ザオの戦域
○復活のHP回復量アップ
○不滅の回復呪文強化
○不滅の早詠み
○不滅のテンション
○鉄壁の転びガード
風
○打たれ名人
○ベホイムの瞬き
○ベホマラーの瞬き
○ザオラルの瞬き
○果てなき回復呪文威力アップ
○禁断のかいふく魔力アップ
○禁断のHPアップ
○ザオの瞬き
○復讐のテンションアップ
○復讐の早詠みの杖
○復讐の聖なる祈り
○フバーハ系呪文の瞬き
○共鳴のテンションアップ
○始まりのチャージタイム短縮
光
○僧侶の閃き
○天使の守りの瞬き
○おはらいの瞬き
○心頭滅却の瞬き
○やいばのぼうぎょの極意
闇
○スピリットゾーンの戦域
スキル
スティック
【160P】…なんでも
【170P】…スピリットゾーン+1m
【180P~200P】…かいふく魔力+40
【180P~200P】…さいだいMP+45
【180P~200P】…スピリットゾーンⅡ
しんこう心
【160P】…復活時早詠み or 女神 or 天使
【170P】…身かわし率+0.8%
【180P~200P】…呪文の回復量+20
【180P~200P】…被ダメージ10軽減
【180P~200P】…復活時75%聖なる祈り