厭悪のルベランギスに必要な「バトルマスター」の装備、スキル、宝珠 | ドラクエ10 攻略の虎

ドラクエ10 攻略の虎
ドラクエ10攻略の虎は、攻略に必要なデータベースや攻略地図、チャートなど見やすく、分かりやすく解説しています!
スポンサー リンク

強敵モンスター一覧(クリックで開閉)

厭悪のルベランギスに必要な「バトルマスター」の装備、スキル、宝珠

バトルマスターの防具

ルベランギス戦では、ツインクローに耐えるために「守備力」も重要となってきます。
そのため防具はバージョン6.1時点で最新の聖域セットが良いでしょう。
聖域セットはガナドールの上位互換であり、ガナドールとはHPで3、守備力で46も変わります。
ガナドールしか持っていない場合は聖域に買い替えましょう。

各部位のおすすめ錬金効果

【武器】攻撃力
バージョン6.1時点では右手に輝天の剣。
HPが足りなければ左手にハンマーを装備することで、ハンマー150スキルの効果で+10できます。

【頭】HP

HP857以上を目指しましょう。
ヴァーミリオンボムの最大ダメージが495×2となっているため、被ダメ52減を考慮すると886ダメージが最大となります。そのため飯込みでHP887以上あれば確定耐えすることができます。

【からだ上】呪文、呪い
「呪文耐性埋め」or「呪い100+呪文耐性」が良いでしょう。
レン構成ならブレス耐性は必要ありませんし、ブレスを多少盛ったところで被弾すると即死ダメージとなるためブレスの必要性は低いです。呪いはおぞましいおたけび対策として重要ですが、被弾しない自信があるなら呪文耐性盛りでも良いでしょう。
どうぐ構成ならブレス耐性と呪い100が必要になります。

【からだ下】封印、混乱
おぞおたは範囲が広めで回避できない場面がよくあるため、封印と混乱は耐性が必要です。
頭とからだ下で「封印100%+混乱 or 混乱100%+封印」にすると良いでしょう。
どうぐ構成の場合は幻惑100%が必須になります。

【腕】会心
最低でも成功品(+1.4%×3)以上を準備しましょう。

【足】移動速度
移動速度はゼルメアで拾ったものがあれば装備しましょう。
転びは強さ2ではどのみち死ぬので不要です。

バトルマスターのアクセサリー

【顔】魔犬の仮面
レン構成なら「バイキルト+魔結界+ピオラ or スカラ」。
レンがいない構成なら「バイキルト+心頭滅却+ピオラ or スカラ」。

【首】竜のうろこ
HPが857に満たないならHP、足りるなら攻撃力。

【指】武刃将軍の指輪
【胸】アヌビスのアンク(HP)
【腰】戦神 or 輝石のベルト(鳥+攻撃力+あればHP)
【札】不思議のカード(HP+攻撃力+守備力)
【他】紫竜の煌玉(HP)
【証】ガナン帝国の勲章

片手剣、とうこん160~200スキル

160~200スキルはお好みで選んで下さい。
ここでは管理人のセットスキルを紹介します。

片手剣

[160] 二刀の極意
[170] こうげき力+8
[180~200] 特技のダメージ+30、不死鳥天舞Ⅲ、アルテマソードⅡ

とうこん

[160] 古今無双+1%
[170] 特技の会心率+0.8%
[180~200] 特技のダメージ+20、被ダメージ10軽減、古今無双Ⅱ

バトルマスターのおすすめ宝珠

※赤文字は必須。それ以外はお好みで

○不屈の闘士
○武神の豪腕
○鋼鉄の肉体
○会心練磨
○先見の眼

○鉄壁の呪文耐性
○韋駄天の足
○鉄壁の炎耐性
○鉄壁のブレス耐性
○深淵なる叡智

○不滅のテンション
○不滅の攻撃力アップ
○復活のHP回復量アップ
○逆境の身かわし率アップ

○忍耐のMP回復
○鉄壁の○○耐性

○奇跡の会心攻撃
○打たれ名人
○復讐のテンションアップ
○復讐のバイシオン
○復讐のスカラ
○果てなき攻撃力アップ
○共鳴のテンションアップ
○果てなき守備力アップ
○始まりのチャージタイム短縮
○始まりのキラキラポーン
○始まりのHPアップ

○バトルマスターの閃き
○天下無双の極意
○果てなきテンションバーン
○果てなきミラクルブースト
○古今無双の極意

○もろば斬りの極意
○ロストアタックの極意
○おはらいの瞬き
○心頭滅却の瞬き
○やいばのぼうぎょの極意

○ミラクルソードの極意
○はやぶさ斬りの極意
○超はやぶさ斬りの極意
○ギガブレイクの極意
○不死鳥天舞の極意
○アルテマソードの極意

バトルマスターの立ち回り

基本の立ち回り

基本ははやぶさ斬りで攻撃し、ルベランギスが歩き出したら天下無双で攻撃。
テンションバーンも使用し、ツインクロー、ヴァーミリオン、ジャッジメントなどでテンションが2段階上がった状態でアルテマソードやギガブレイクを使うと高いダメージを与えられます。
アルテマソードやギガブレイクはテンションに固執する必要はなく、レボルや災禍のタイミングで使用しても良いです。

連タゲ時の下がりとヴァーミリオンの1人受け

1人に対して連続でタゲが続いた場合、僧侶の回復が間に合いません。
HPが減ったら回復をもらうまでもう1人の前衛を壁にして下がるか、ミラクルソードで自己回復しましょう。また、ヴァーミリオンボムはできるだけ1人受けするようにしたほうが良いです。
1人で受けた場合はベホイムで全回復できますが、2人以上で受けると1回で全員を全回復することができなくなります。

75%からは魔結界

75%からはメラガイアー対策に魔結界を使用しておきましょう。

カラミティ以降

【HP50%】グランドカラミティ ⇒ 八門崩壊 ⇒ ツインクロー ⇒ ダークネスブレス ⇒ ツインクロー
【HP25%】八門崩壊 ⇒
分散する災禍 ⇒ ジャッジメントフレア ⇒ ツインクロー

50%と25%で確定行動があります。
グランドカラミティ使用後は、八門崩壊⇒虹床の順で発生するため、確認するまで行動してはいけません。

左上の秒数を見て「次の地面発生のタイミング」と「虹床か光床の把握」ができればベストですが、難しい場合はそろそろかなと思ったら、早めに壁を外したり、発動時間が長めの行動を控えるようにしましょう。
サークルカラミティ、サークルディザスター、グランドカラミティの法則

情報提供、コメント
名前 (必須)
コメント(必須)
なりすまし行為の対策として、subID機能を設置致しました。subID機能についてはこちらをご参照下さい
(subIDが必要ない方は、今までと同じように名前とコメントだけ記入して下さい。)
subID  (英数字)
PASS  (英数字)
コメント一覧
1: 紋章のハルファスは守備?きようさ?すばやさ? -- 未確認 ID:MDBhMWFk 2022-09-18 11:31:09
スポンサーリンク

最新ニュース・アップデート情報

コンテンツ・施設

ストーリー

攻略マップ

職業

クエスト

装備品・アイテム

職人レシピ

モンスター・バトルコンテンツ

迷宮・ピラミッド・魔塔・邪神・万魔

お役立ち情報

情報提供など

プレイガイド

スポンサー リンク