強敵モンスター一覧(クリックで開閉)
ガルドドン戦(4想定)に必要な賢者の装備と立ち回り(パラ構成)
装備と料理
各部位のおすすめ錬金効果
○武器(呪文発動速度)
武器はセーラスワンド一択です。
暴走時のダメージが+100されますから、暴走イオマータ1発で800ダメージアップはかなり大きい。
開幕のみ扇で「風斬りの舞」を使用するのがおすすめです。
※賢2の場合はどちらかが開幕扇担当。
○防具セット
防具は「妖炎魔女」か「ふしぎなボレロ」が良いです。
単純な火力だけなら妖炎魔女のほうが大きいですが、ボレロは岩石ストライクを防御で耐えたときにMPを回復できる点が魅力。
お好みで選んで良いと思います。
○アタマ(HP)
岩石ストライクを防御耐えするために、HPは758以上にしておく必要があります。
※岩石ストライクの最大ダメージが1010。防御で757ダメージとなります。
○からだ上(攻魔)
○からだ下(攻魔)
○腕(呪文発動速度)
○足(すばやさ or 移動速度)
料理
ほくほく肉じゃが、ミラクルサンド、マジックスープ、匠のチャーハンからお好みで。
アクセサリー
【顔】魔犬の仮面(祈り or 覚醒 or ピオ or 堅陣)
【首】智謀の首飾り(闇ダメージ)
【指】魔導将軍(早詠み) or 断罪(攻魔/闇ダメ/獣ダメ)
【胸】セルケト(攻魔)
【腰】戦神のベルト(攻魔/闇ダメージ/獣ダメージ)
【札】不思議のカード(攻魔/きようさ/すばやさ or HP)
【他】ひきよせのすず(HP)
【紋】アガレス(攻魔ときようさ or 攻魔とすばやさ)
【証】邪教司祭の勲章(会心ダメージ)
160~200スキル
【両手杖】
○160…霊脈魔法陣+1m or 活命の杖 or イオ系呪文強化
○170…呪文暴走率+1.2%
○180-190…ドルマ系+3%、攻魔+40
○200…霊脈魔法陣Ⅱ
【さとり】
○160…呪文暴走率0.5%
○170…呪文の威力と回復+10
○180-190…きせきの雨
○200…イオマータⅡ
宝珠
※赤文字は必須。それ以外はお好みで
炎
○大賢者の御手
○会心練磨
○先見の眼
○魔術の深淵
○神業の手
○韋駄天の足
○不屈の闘士
○深淵なる叡智
○いつくしむ心
○鋼鉄の肉体
水
○不滅のテンション
○逆境の身かわし率アップ
○ザオ/ザオラル/ザオリクの戦域
○ベホマラーの奇跡
○不滅の攻撃呪文強化
○不滅の回復呪文強化
○不滅の早詠み
○忍耐のMP回復
○復活のHP回復量アップ
風
○ドルモーアの瞬き
○ドルマドンの瞬き
○ザオ/ザオラル/ザオリクの瞬き
○奇跡の会心攻撃
○復讐の聖女の守り
○気まぐれな追撃
○復讐のテンションアップ
○共鳴のテンションアップ
○復讐の早詠みの杖
○果てなき攻撃呪文威力アップ
光
○賢者の閃き
○果てなき神に息吹
○ドルマ系呪文の極意
○イオ系呪文の極意
○やいばのぼうぎょの極意
闇
○果てなき早詠みの杖
○果てなき活命の杖
○霊脈魔法陣の戦域
○風斬りの舞の戦域
パラ構成の賢者の立ち回り
賢者の役割と優先順位
賢者の役割はおおよそ「回復・蘇生」「攻撃」「雨」「洗礼」の4つになるかと思います。
優先順位はHP100%~50%までが【回復>攻撃】。
HP50%~は【回復>雨維持>洗礼>攻撃】となります。
回復にも優先順位があり、1番はパラディンの回復です。パラディンが崩れると全滅のリスクがとても上がるため、少しでもHPが減っていたら回復してあげましょう。
ただし、「大ぼうぎょ中に回復すると硬直して大ぼうぎょが解除できなくなってしまう」ため、回復するタイミングにも注意が必要です。
雨は賢者2構成なら黄色以降ずっと維持です。賢者の雨が入っていることで、パラディンはスプラッシュの虹床を大ぼうぎょで耐えられるようになります。
タゲ時の立ち位置
タゲ時の賢者の立ち位置は「大砲を壊さない位置」です。
ダメージソースの大部分を担う大砲様を安易に壊されないように死守しましょう。
エンドまでの時間の把握
ターンエンドまでの秒数は歩き出してから12秒です。
秒数を把握し、エンドの豪快インパクトに当たらないようにしましょう。
75%以降は急襲ジャンプが追加されるため、深追い禁物です。
神速の空間中はエンドまでの秒数が10秒になります。
廻風ローリング
廻風ローリング発生時は後衛の誰かがパラディンに立ち位置を教えてあげましょう。
暴走魔法陣の上に竜巻が出現したとしても、「あと1発」と思わずに、すぐに移動することが重要です。
HP25%~
神速の空間使用後、ジゴデイン対策としてマホステを維持しましょう。
ジゴデインの対象になった場合は大きく離れて1人受けです。