燦滅のノクゼリア 攻略 | ドラクエ10 攻略の虎

ドラクエ10 攻略の虎
ドラクエ10攻略の虎は、攻略に必要なデータベースや攻略地図、チャートなど見やすく、分かりやすく解説しています!
スポンサー リンク

強敵モンスター一覧(クリックで開閉)

燦滅のノクゼリア 攻略

基本情報

項目 詳細
種族 植物系
HP 【強さ1】約85万
【強さ2】約92万
属性耐性 【強さ1】4人/全属性0.4倍 8人/全属性0.75倍
【強さ2】全属性0.15倍

燦滅のノクゼリアの行動

HP100%~

燦滅光…対象方向直線状に9999の無属性ダメージ
コーラルレイン…対象範囲に1800程度の風呪文ダメージ
メイルストロム…周囲に3000程度の風呪文ダメージ

HP90%~

呪災…周囲に9999ダメージ×2回+最大HP低下
ノクゼリアの槍…前方範囲に1000程度のダメージ+呪い・混乱・マヒ+呪文耐性低下
じひびき…エリア全域に9999の土ダメージ+いてつくはどう ※ジャンプで回避可能
イオマータ…対象ランダムに450程度の光呪文ダメージ×8回
└[強さ2] 750程度の光呪文ダメージ×8回
青嵐の号令…どれか1つのスピラソーンの周囲以外に9999ダメージ×2回
爆裂の号令…スピラソーン3つの周囲にダメージ+ショック+被ダメージ増加。
※ノクゼリアも巻き込める

HP75%~

連撃…対象範囲ランダムに4回ダメージ。通常の0.8倍程度(0.75、0.8、0.85)×3回+最後の1回は1.4倍程度。
└[強さ2] 100%から使用。
燦滅爆雷…対象範囲に650程度のダメージ×2回
└[強さ2] 730程度のダメージ×2回
封還のわざわい… 対象者4人に青い範囲が付き、範囲内に900程度のダメージ×2回+ザオトーン+与ダメージ低下。
└[強さ2] 1300程度のダメージ×2回。
※スピラゾーンに近づくとダメージが分散する。
※ザオトーンの効果時間は(8人:30秒/ 4人強さ1:1分 / 強さ2:75秒)。
※スピラソーンを巻き込んで被弾するとザオトーン、与ダメージ低下が解除される。

燦然たる息吹… 前方に1500程度のブレスダメージ+やけど+守備力と呪文耐性2段階低下
└[強さ2] 1700程度のブレスダメージ
※やけどは5秒ごとに200ダメージ
悪意の絶叫…周囲広範囲にふっとび+いてつくはどう+移動速度低下+守備力0+呪文耐性2段階低下。
被弾者がいると、ノクゼリアのテンション1段階アップ+ダメージでHP回復+行動間隔2段階上昇
いてつく雷鳴… 地面に雷を3つ出現させ、550程度の雷ダメージ+いてつくはどう+感電
└[強さ2] 650程度の雷ダメージ
恨みのはどう(強さ2のみ)…前方に700程度のダメージ+いてつくはどう+攻撃力と守備力2段階低下+眠り。
※青嵐の号令後に使用することが多い。
※キラポンやパラガも貫通?

HP50%~

パラライズシャワー…対象範囲に700程度のダメージ+感電
※感電ダメージは強さ1が最大HPの20%
▽強さ2は2種類ある。
①ダメージ700程度、感電ダメージ最大HPの20%
②ダメージ900程度、感電ダメージ最大HPの30%

HP25%~

イバラの牢獄…エリア全域に75秒間、呪文と特技の回復量減少+約3.5秒ごとに100ダメージ+ひかりのはどう
└[強さ2] 50%から使用。75秒間⇒90秒間、ダメージ100⇒150

スピラソーンの行動

【青嵐の号令後に使用】
ソーンスプラッシュ …対象範囲に550程度のダメージ
スパイクソーン… 3つの円を出現させ、時間差で順に発動し範囲内に1200程度のダメージ+ショック+猛毒

固定ローテ

【強さ1】
[75%~] 青嵐の号令 ⇒ 通常 ⇒ じひびき ⇒ 燦滅光
[25%~] イバラの牢獄 ⇒ 燦滅爆雷 ⇒ イオマータ ⇒ 青嵐の号令 ⇒ 通常攻撃 ⇒ じひびき ⇒ 燦滅光

【強さ2】
[75%~] 青嵐の号令 ⇒ 通常 ⇒ じひびき ⇒ 燦滅光 or 恨みのはどう
[75%~] 通常 or 連撃 ⇒ コーラルレイン or 爆雷 ⇒ 封還のわざわい ⇒ 燦滅爆雷 ⇒ 連撃 ⇒ 呪災 ⇒ パラライズシャワー
[75%~] 爆裂の号令 ⇒ 連撃 ⇒ コーラルレイン or 燦滅爆雷 ⇒ メイルストロム or 呪災 ⇒ いてつく雷鳴
[50%~] 爆裂の号令 ⇒ 連撃 ⇒ パラライズシャワー ⇒ 燦滅光 or 恨みのはどう
[50%~] イオマータ ⇒ 青嵐の号令 ⇒ コーラルレイン or 燦滅爆雷 ⇒ 燦滅光 or 恨みのはどう ⇒ パラライズシャワー
[25%~] イバラの牢獄燦滅爆雷いてつく雷鳴青嵐の号令燦滅爆雷パラライズシャワー
[25%~] 呪災 or メイルストロム 燦滅光燦然たる息吹いてつく雷鳴

あると良い耐性

◎呪文 …メイルストロム、コーラルレイン、イオマータ
◎ブレス …燦然たる息吹
△呪い … ノクゼリアの槍
△混乱 … ノクゼリアの槍
△マヒ … ノクゼリアの槍
△眠り(強さ2) …恨みのはどう ※眠りガード100%で防げるか未確認

各攻撃の対策

青嵐の号令

ノクゼリアと青い線で繋がるスピラソーンの周囲のみが安全地帯となります。
無理せずすぐに移動しましょう。
海賊は離れていることが多いため、ツッコミで仲間の元へ移動しましょう。
ノクゼリアが近づいてくるまでの時間に魔結界の更新をしておくと良いです。

青嵐の号令の後は、通常攻撃(ソーンスプラッシュ) ⇒ じひびき(スパイクソーン) ⇒ 燦滅光(強さ2:恨みのはどう)と続きます。

爆裂の号令

スピラソーンの周囲に黄色い範囲が出現し、範囲内にダメージとなります。
ノクゼリアを巻き込むことでショックを与え、被ダメージ増加の効果も与えられます。

封還のわざわい

8人パーティーでは4人、4人パーティーでは全員に範囲円が付きます。
それぞれ4つのスピラソーンのいずれかに範囲を入れてダメージを分散させましょう。
HPが減っていたり、トライアミュレットがない場合はさらに防御もしてダメージを軽減しましょう。
ミスすると1分間ザオトーンととても厳しいペナルティとなるため、必ずスピラソーンを範囲内に入れましょう。
他のプレイヤーの範囲内に入っていなければ1つのスピラソーンを複数人で使用することも可能。

ノクゼリアの槍

ノクゼリアの前方に円範囲の攻撃。
前衛は真横に移動すると回避しやすいです。ノクゼリアに対して左寄りに立ってるなら左、右よりなら右にまっすぐ移動しましょう。使用頻度は低めです。

攻略情報

おすすめ職業

【攻撃役】武闘 or パラ or まも or バト / 海賊
【補助役】レン or どう or 占い
【回復役】隠者

呪文耐性は全員必須です。
前衛はHP減少のペナルティが付く「呪災」は絶対に受けないようにしましょう。
常に後出しで、強さ2の場合は発動も早いためツッコミ回避もできるように準備。

メイルストロムとコーラルレインは呪文耐性+魔結界2段階で耐えられるなら素受けしても問題ありませんが、耐えられない場合はメイルストロムは離れて回避、コーラルレインは防御しましょう。

燦滅光は横移動、じひびきはジャンプで回避。
じひびきは青嵐の号令の後に使用します。

連撃はトライアミュレットで対策するか、複数で受けて防御。
燦滅爆雷はデルメゼのファントムボールと同じなので、対象者は離れて防御で1人受けするか、トライアミュレットで対策しましょう。

燦然たる息吹はレンジャーの霧で防げます。ない場合はデスマスクにまもりのきりや心頭滅却を入れましょう。

イバラの牢獄のダメージはヒーリングドリームで相殺しましょう。

パラディン

パラの槍はカプリコルかクロワランス。
防具は魔衛隊士以上なら何でも良いと思います。
火力重視なら黒夜叉かコスモスが良いでしょう。
鉄壁の進軍は200Pに入れておきましょう。

【デスマスク】
パラディンはすばやさが低いためピオラは欲しいところ。
カプリコルやコスモス装備ならバイキルトなしで牙神昇誕、魔結界、まもりの霧が良さそうです。
鉄壁の進軍の威力があがるスカラ2段階も良いでしょう。

動画

武闘/パラ/海賊/隠者で討伐しました。



情報提供、コメント
名前 (必須)
コメント(必須)
なりすまし行為の対策として、subID機能を設置致しました。subID機能についてはこちらをご参照下さい
(subIDが必要ない方は、今までと同じように名前とコメントだけ記入して下さい。)
subID  (英数字)
PASS  (英数字)
コメント一覧
5: >情報提供ありがとうございます -- 管理人 /subID:tora ID:ZTY1NWVh 2025-09-22 11:04:43
4: 2>>4人の方でも同じでした -- ひゅー ID:ODc4NzMy 2025-09-18 13:32:58
3: 2>>4人の方でも同じでした -- ひゅー ID:OGE1YTZl 2025-09-17 04:18:19
2: ノクゼリアの槍は対象範囲ではなく対象を指定しない前方範囲っぽいです(メイヴのすみはきと同じ)
8人版でしか確認してないので4人版だと違う、とかだったらすみません
--   ID:MjEyM2Fl 2025-09-16 16:19:07
1: 属性あんまり通らなそう、フレンドさんから全部バツ表示だったと報告あり、
火力職としては海賊がかなりいい感じです。
-- 匿名さん ID:NzcyNzg5 2025-09-16 12:51:28
スポンサーリンク

最新ニュース・アップデート情報

コンテンツ・施設

ストーリー

攻略マップ

職業

クエスト

装備品・アイテム

職人レシピ

モンスター・バトルコンテンツ

迷宮・ピラミッド・魔塔・邪神・万魔

お役立ち情報

情報提供など

プレイガイド

スポンサー リンク