レグナードⅤ 攻略 | ドラクエ10 攻略の虎

ドラクエ10 攻略の虎
ドラクエ10攻略の虎は、攻略に必要なデータベースや攻略地図、チャートなど見やすく、分かりやすく解説しています!
スポンサー リンク

強敵モンスター一覧(クリックで開閉)

レグナードⅤ 攻略

レグナードⅤ

【HP】 …約66万

3回行動
通常攻撃 … 2連撃。2回目は1回目の70%のダメージ
霜白の氷塊 … 対象と周囲に氷ブレスダメージ+地面に円状の氷。氷内にいると一定時間動けなくなる。
紅蓮の炎 … 対象と周囲に炎ブレスダメージ+地面に円状の炎。炎内にいるとダメージ。
シャイニングブレス … 前方に光ブレスダメージ+呪文封印・特技封印。
ダークネスブレス … 前方に闇ブレスダメージ+全属性耐性低下+呪い。呪いはMP減少の効果。
はげしいおたけび … 周囲に最大HPの90~95%程度のダメージ+ふっとび。
いてつくはどう … 前方範囲270度に、全ての補助効果解除の効果。
ウイングダイブ … 飛び上がって直線状に大ダメージ×2回+移動速度低下。

【HP75%から】
テールスイング … 周囲に大ダメージ×2回
裁きの雷槌 … 対象と周囲に雷ダメージ+マヒ+感電。
※感電ダメージは約2秒ごとに最大HPの15%。効果時間は30秒
激怒 … ロストアタックでも静まらない怒り
ドラゴンビート … パーティの誰かが1人死亡する度にテンション1段階アップ
ひかりのはどう … かかっている悪い効果を治す

【HP黄色以降】
竜の咆哮
広範囲に15秒間ショック+守備力0。
自身のテンション1段階上昇+与えたダメージの50%回復+行動間隔2段階上昇+ウォークライ

重要耐性

◎ブレス(パラのみあれば)
◎マヒ(全員)
◎雷(全員)
封印
○呪い

攻略情報

【構成】パラ/魔/魔/魔戦
レグナードⅤのHPは66万もあり、現状この構成以外で勝機はないものと思います。

全員の共通認識として、ターンエンドまでの秒数(歩数)を理解しておく必要があります。
ターンエンドまでの秒数は15秒、歩いている途中に怒りに変わった場合は13秒、咆哮でピオリムがかかった状態だと14秒になります。
個人的には画面左上のカウンターで確認したほうが確実だとは思いますが、歩数でカウントしたほうがやりやすい方も多いと思います。

パラディン

おもさ

魔戦次第ですが、弓装備時の重さで完封(1534)以上でないと正直厳しいです。
魔戦の重さは緑玉を見ていると片手剣380前後(弓350前後)が平均だと思いますので、魔戦がタンクハンバーグを食べたとしてもHC1170はほしいところです。

魔法使い

魔法使いの装備

攻魔の最低ラインは999。
炎属性ダメージは29.5%が理想です。
※炎ベルト(13%)、メラギラ宝珠(5.5%)、180スキル(3%)、ソポスセット(5%)、智謀の首飾り(3%)

魔法使いの行動(100%~50%)

パラディンに軸を合わせて超暴走陣を交互に置き、ジャンプしながらひたすら攻撃です。
軸がずれているのに陣に固執してずれたまま攻撃している魔法使いをたまに見かけますが、必ず軸を優先するようにしましょう。

非怒り時は行動にウイングダイブがあるため、必ず秒数か歩数でエンドを確認するようにしましょう。
メラガイアー、マヒャデドスは必ずフォースブレイクに合わせます。
災禍を敷くときは魔戦か相方の魔に怒りが向いているときにしましょう。

魔法使いの行動(50%~)

HPが黄色になったら最初のエンド攻撃後に咆哮を使用します。
黄色になった時点でレグナードのラインが下がっていれば攻撃をやめ、エリアの一番後ろまで下がって咆哮を待ちましょう。
攻撃をやめずにいると、怒り⇒咆哮で追いつかれて全滅のパターンになる危険があります。
黄色になった瞬間咆哮することもありますが、その場合は前衛頼みになります。

黄色以降は非怒り時から怒りに変わった瞬間咆哮を使用するため、非怒り時に攻撃する場合は攻撃⇒離れるを繰り返して咆哮のショックを受けてもできるだけ離れた位置でしりもちをつくようにします。
魔戦が理解者なら咆哮を回避してくれるので、パラディンと2人で押し込んでくれます。

魔戦

魔戦の装備

魔戦は重さ錬金の足装備を身に着け、パラディンと合わせて押し勝ちできる重さまでもっていきます。
※パラと合わせて1534が押し勝ちラインです。弓装備で1534になるのが理想なので、重さが足りないようならタンクハンバーグを食べて調整しましょう。

盾は「行動時5%でヘヴィチャ」の効果がある「重装兵の大盾」が良いでしょう。

魔戦のコマンド

【補助】
○自分にバイキルト
○クロックチャージ
○フォースブレイク
○MPパサー
○ひっさつ
○弓聖の守り星(HP75%以降)
○まもりのたて(HP50%以降)
○せかいじゅのしずく

【攻撃】※非怒り時は攻撃しないほうが良い
○不死鳥天舞
○超はやぶさ斬り
○はやぶさ斬り

行動の優先順位としては、クロックチャージ、バイキルト、フォースブレイクが最優先です。
特にクロックチャージをパラディンに入れないとCT回しに影響するため非常に重要。
フォースブレイクは確率を上げるために、自分にバイキルトを使ってから使用するようにしましょう。

クロックチャージと弓聖の守り星はパラディンのだいぼうぎょ中に使うと動けなくなることがあるため、使用タイミングには注意が必要です。

ひっさつが来たら、FB→ひっさつ→マダンテで3000程度のダメージを与えることができます。

魔戦の行動(100%~50%)

自タゲ以外のときはパラディンと一緒にレグナードを押してラインを上げましょう。
レグナードが歩き出してから11秒辺りを目安に離脱すると反撃のはげおたに巻き込まれずに済みます。
離脱が遅れてしまった場合に備えてツッコミ回避の準備もしておくと良いです。

非怒り時に攻撃すると怒りを取ってしまうことがあるため、魔法使いに怒るまでは極力片手剣での攻撃はしないほうが良いでしょう。たまにフォースブレイクで怒りを取ってしまうことがありますがそれは仕方のない事です。
自タゲ時はMPパサーやバイシオンの更新など、何かしらの行動をして盾のヘヴィチャ効果を狙いましょう。

HP75%を切ったら雷槌に備えて弓聖の守り星も使用します。
怒り状態のまま75%に突入した場合は偽怒りとなり、内部では怒っていない状態となるためロストしておいたほうが良いです。

魔戦の行動(50%~)

HP50%以降は咆哮が頻繁に飛んできます。
咆哮を使用するタイミングは「HP50%を切った最初のエンド攻撃後」。
その後は「怒り⇒咆哮」「通常咆哮」「残りHP10%咆哮」があります。
魔戦はまもりのたてを使用しつつ、ラインをできるだけ上げ、パラディンと魔法使いの間にいるように意識しましょう。
怒りがないモード以外の非怒り時は咆哮に備えて離れておくと良いです。

Aモードループ

黄色以降はAモードループで戦うことで、安定して戦うことができます。

(白からの継続怒りはロストしたほうが良いです)
黄色になって最初の怒り咆哮(白から継続した怒りではない)から数えて5行動後(咆哮を1として数えて5回行動後)にロストします。
魔戦が安全な場所まで下がったら魔法使いはどんどん攻撃。
Bモードに移行する前に再度怒りを取ることができれば成功。

再び咆哮から数えて5行動後にロストします。
これを繰り返すことで、エンドがはげおたかテールのみのAモードで固定することができ、楽に戦うことができます。

モードに関してはこちらのサイトがとても詳しく解説しています

情報提供、コメント
名前 (必須)
コメント(必須)
なりすまし行為の対策として、subID機能を設置致しました。subID機能についてはこちらをご参照下さい
(subIDが必要ない方は、今までと同じように名前とコメントだけ記入して下さい。)
subID  (英数字)
PASS  (英数字)
コメント一覧
4: 魔戦の防具が変えられる事になったから大分重さは楽になった? -- nakam ID:MWZjMmYx 2020-06-11 10:17:15
3: >タンクハンバーグですね。修正しました。 -- 管理人 /subID:tora ID:ZDZmODUz 2019-11-14 10:18:04
2: タンクバーガーとは? -- こんばんは ID:MzRmOTVh 2019-11-09 19:13:51
1: テールスイングは5だけ二回当たり判定がありました -- nn ID:YmQ1MmY0 2019-11-01 16:40:15
スポンサーリンク

最新ニュース・アップデート情報

コンテンツ・施設

ストーリー

攻略マップ

職業

クエスト

装備品・アイテム

職人レシピ

モンスター・バトルコンテンツ

迷宮・ピラミッド・魔塔・邪神・万魔

お役立ち情報

情報提供など

プレイガイド

スポンサー リンク