810 / 闇に眠りし王
【受注場所】 … 落陽の草原(B-7)にいるコゼットに話しかけることでいける???にいるロディア
【受注条件】 … クエスト「聖竜の神話」をクリアしている
【報酬】 … ちいさなメダルx10
【リプレイ報酬】 … ちいさなメダルx5
【名声 / 経験値 / 特訓】 … 1010P / 24240P / 49P
- ロディアからクエストを受注し、王者のカギを受け取る
- 落陽の草原、ガケッぷち村後の北にある光の河のほころび(B-6)で王者のカギを使う。
【闇の溢る世界での決まり】
・60分以内に災厄の王のもとへたどり着かなければならない。
・各階から次の階へ行くには、その階にいるすべての魔物を倒さなければならない
・途中で仲間が死んでしまった場合は、その階の魔物を全て倒し、扉に触れることで復活する。
【闇の溢る世界の出入り】
落陽の草原、ガケッぷち村後の北にある光の河のほころび(B-6)で王者のカギを使う。
戻るときは再度王者のカギを使うと戻れるが、30分のあいだ闇の溢る世界にいけなくなる
【パーティ同盟】
同盟相手を探すには、「指定のパーティ」と「同盟相手を自動で探す」がある。
○指定のパーティ
・近くにいる王者のカギを持ったストーリーリーダーのリストが出る。
相手の合意を得られれば同盟を組むことができる。
○同盟相手を自動で探す
・ 自動で同じ目的のパーティを探し、見つかればそのパーティと同盟を組む。
60秒で見つからない場合は、相手探しが中止される。
同盟を組まないを選べば、自分のパーティのみでの戦いとなる。
・ベホマラーやかばうなどPTに対して行う行動は、同盟を組んだPTのメンバーにも行える。
・PTチャットは同盟を組んだ全員に表示される。
・ぬすむやドロップ率アップなどの効果も同盟PTで共通
- 闇の溢る世界では同盟を組んだ2つのパーティでダンジョンを進む。
- ダンジョンは分かれ道になっており、2手に分かれて進まなければならない。
道中の敵は全て倒さないといけないが、魔法の迷宮に比べて数が多い。
カンストしているPTなら特に敵を倒すメリットもないので、「みのがす」を使って敵を帰らすことで
戦闘での消耗を軽減できるのでおすすめです。
【Lv70でみのがすが効く敵】
ボーンナイト、かえんムカデ、ヒートギズモ、どくどくゾンビ、スターキメラ、ひくいどり、バルバロッサ、サタンメイル
- 地下3階でジャミラスが出現。
※左右どちらかのルートに出現します。
- 地下4階で
新登場のだいまじん「災厄の尖兵」が出現。
※ver2.3から変更になりました
- 地下5階では、
やつざきアニマル「ゴールデンゴーレム」が出現します。
※ver2.3から変更になりました
- 地下6階にはキングリザードが出現する。
- 地下6階をクリアすると「災厄の王」と戦闘となる。
- 討伐後、ロディアに報告するとクリア。名声1010