ビルダーズスクール 課外授業Vol.02 | ドラゴンクエスト ビルダーズ攻略の虎

ドラゴンクエスト ビルダーズ攻略の虎
ドラゴンクエスト ビルダーズ攻略の虎は、シナリオ攻略チャートはもちろんのことアイテムデータからやり込み情報まで様々な内容を掲載しています。
スポンサーリンク

ビルダーズスクール 課外授業Vol.02

パッケージイラスト完成

パッケージ画のビルド君で隠れている部分にもたくさんのキャラクターが書かれています。
背景の全貌は、公式サイトのトップページでランダム表示されますので、是非どんな人物が書かれているか確認してみたください。

実機プレイ「リムルダール」

リムルダールの町の曲は、ドラゴンクエストⅢの夜の村の曲。
リムルダールの最初のクエストでは「きずぐすり」が必要になります。
きずぐすりを作るには「白い花びら」が必要。しかしリムルダールの周辺は毒沼に囲まれています。

少し進むと高台に緑の草原が。
無事白い花びらを入手して、シスターのエルさんに渡すとクエストクリアとなりストーリーが進みます。

エルから病室の設計図をもらいます。
病室のデザインはVジャンプちゃんねるの放送時から形が変わっています。

病室を完成させると、患者さんを見つけ出して運んでくるように言われます。
コンパスを頼りに倒れている人を探しに行きます。

毒沼に入るとHPが少しずつ減っていきます。
毒沼でジャンプすると着地するたびにダメージを受けるので、やむなく毒沼を通る場合は歩いて渡ったほうがダメージが少なくすみます。

倒れている人を発見。
人は簡単に担ぐことができますが、担いでいる間は攻撃できず、ブロックを置くこともできません。

敵に囲まれてどうしようもなくなったら、一度担いでいる人を置いて敵と戦ったほうが良さそうです。

フィールドにある荒れた家なども、修復すればちゃんと家として機能します。
中継地点として利用するといいでしょう。

リムルダールの大地を先へと進むと、リリパットやどくやずきんが出現。
どくやずきんの矢を受けると毒になり、3秒ごとHPが減っていきます。
毒は、一定時間経過すると回復します。

その他の情報

○天候が変わると出現するモンスターも変わります。
○メルキド編のメインストーリーだけで10時間。
○町を作りこんだりするともちろんもっと時間はかかります。
○リムルダール編はメルキド編より長いそうです。かなりのボリュームですね。

その他の情報

木の壁や木の床はメルキドにはない素材です。

壁キットを使うと、周囲の壁を瞬時に変化させることができます。
見た目だけではなく、強度も変化しますよ。
床も、床キットを使えば壁と同じように一気に変更できます。

青いブロックは水の源泉。凹んだスペースに配置することで水が湧き出るしかけになっています。
一度水が湧き出るとブロックを壊しても水は溜まったままです。

村人からつりざおを作ってほしいと頼まれます。
つりざおのレシピを探しにジャングルへ。
オレンジの花を踏むとマヒ状態になってしまいます。
マヒは一定時間が経過すると治ります。

リリパットに壁を埋めてほしいと頼まれます。
リリパットの頼みを聞いてあげるとと「つりざおのレシピ」を覚えることができます。

釣りは海辺で行うことができ、場所によって様々な魚を釣ることができます。
たまにモンスターがかかってしまうこともあるようです。

釣りは第2章(リムルダール編)から遊ぶことができます。

フリービルドモード

フリービルドモードは、第1章(メルキド編)をクリアすると解放されます。
フリービルドモードは自由に自分の町作りができるモードです。
作れるレシピはストーリーモードとリンクしているので、新しい素材がほしい場合はストーリーモードを進めるといいでしょう。

24×24の幅、高さ16以内で建物を作ると、ネットに公開することができます。
建物のじゅもんをネット上に公開し、ほしい人がそのじゅもんを打ち込むと呼び出すことができます。

建物は127戸まで設置できます。

○PSvitaで作った建物でも、じゅもんさえ入力すればPS4で呼び出すこともできます。
○他人が作った建物は壊せません。
○たびの扉を使うと、クリアしたエリアの素材が眠っている島へ行くことができます。
例えば、リムルダール編をクリアするとリムルダールの素材が眠っている島へのたびの扉が解放されます。
○バトルチケットを持っていれば、バトル島へ行くこともできます。

次回のビルダーズスクール

次回、ビルダーズスクールVol.3は12月25日に放送!
情報提供、コメント
名前 (必須)
コメント(必須)
スポンサーリンク

最新情報

ストーリー

第1章 メルキド高原

第2章 リムルダール島

第3章 マイラ・ガライヤ

終章 ラダトーム

アイテムデータ

基本システム

フリービルドモード

拠点(町)

攻略情報

モンスター情報

体験版攻略

発売前情報


スポンサーリンク

↑ PAGE TOP